RTX 5060とRTX 4060の違いとは?最新グラボを徹底比較【初心者向け】

ゲーミングPC

「RTX 5060 4060 違い」というキーワードで検索しているあなたは、おそらくゲーミングPCの購入やグラフィックボード(GPU)の買い替えを検討中ですよね。この記事では、NVIDIAの新旧世代にあたる「GeForce RTX 5060」と「GeForce RTX 4060」の性能や特徴の違いを、初心者にもわかりやすく解説します。

1. RTX 5060と4060の基本スペック比較

まずはRTX 5060とRTX 4060の基本的なスペックを比べてみましょう。以下の表を見てください。

項目 RTX 5060 RTX 4060
アーキテクチャ Ada Lovelace Refresh Ada Lovelace
CUDAコア数 4608 3072
ベースクロック 2.3GHz 1.83GHz
ブーストクロック 2.6GHz 2.46GHz
VRAM容量 8GB GDDR6(128bit) 8GB GDDR6(128bit)
消費電力(TDP) 130W 115W
発売年 2025年 2023年

初心者向けポイント解説

  • アーキテクチャ:RTX 5060はRTX 4060の改良版アーキテクチャを使っていて、より新しい設計になっています。
  • CUDAコア数:ゲームの映像処理に関わる「作業ユニット」の数。数が多いほど並列作業が得意です。5060の方が処理能力が高めです。
  • クロック(GHz):パソコンの処理スピードを表す単位で、数値が高いほど高速に動作します。
  • VRAM容量:画像や映像を一時的に保存するメモリ。どちらも8GBで、フルHDゲーミングには十分です。
  • 消費電力(TDP):電力をどれくらい使うかの目安。5060の方がやや高めですが、そのぶん性能アップしています。
  • 発売年:RTX 4060は2023年、RTX 5060は2025年発売の最新モデルです。

ざっくり言うと、RTX 5060はRTX 4060を性能・設計ともに進化させた「次世代モデル」です。今から買うなら、長く快適に使えるRTX 5060を選ぶのがおすすめです。

2. ゲーム性能の違い

続いては、実際にゲームをプレイしたときのパフォーマンスの違いを見ていきましょう。以下の表は、人気ゲームタイトルをフルHD(1920×1080)解像度・高設定でプレイした際の推定フレームレート(fps)です。

ゲームタイトル RTX 4060 RTX 5060(予想)
Apex Legends 約170fps 約200fps
Fortnite 約160fps 約185fps
Cyberpunk 2077(DLSS使用) 約70fps 約85fps
Elden Ring 約90fps 約105fps

初心者向けポイント解説

  • fpsとは?:1秒間に表示できる画像の数(フレーム)を表す数値で、「フレームレート」と呼ばれます。数が多いほど動きがなめらかになります。
  • 60fps以上あれば十分快適にプレイ可能ですが、144Hzや165Hzなどのゲーミングモニターを使うなら、100fps以上出るとその性能を活かせます。
  • RTX 5060の方が全体的に10〜20%ほど性能アップしているため、対戦ゲームや重い3Dゲームで快適さに差が出ます。
  • Cyberpunk 2077のような重たいゲームでも、DLSS(AIで映像を滑らかにする技術)を使えば高fpsをキープしやすくなります。

「ApexやFortniteを高fpsで快適にプレイしたい」「将来的に重たいゲームにも対応したい」と考えているなら、RTX 5060の方がよりおすすめです。ただし、RTX 4060でも十分高性能なので、今すぐ必要な人にはそちらもコスパ的に優秀です。

3. 消費電力と発熱

RTX 5060の消費電力は約130Wと、RTX 4060の115Wよりやや高いですが、冷却効率の向上により発熱は大きな問題にならないと見られます。

4. 新機能・対応技術の差

RTX 5060では、従来のRTX 4060にはなかった最新の技術にも対応しています。ゲームだけでなく、動画編集や配信にも関わる重要な進化ポイントです。

  • DLSS 3.5(Ray Reconstruction対応)
    NVIDIAのAI技術でゲーム映像を滑らかに補完するDLSS(ディー・エル・エス・エス)の最新版。
    特に「Ray Reconstruction(光の再構築)」に対応しており、レイトレーシングの表現がよりリアルかつ高精度になります。
  • AV1エンコーディング強化
    次世代の動画圧縮形式「AV1」での録画・配信がより高画質&低負荷に。
    YouTubeやTwitchなどでのゲーム配信者にとっては大きなメリットです。
  • 新しいエネルギー効率向上回路
    RTX 5060では電力効率を改善する新回路が搭載されており、
    同じワット数でもより高いパフォーマンスが得られるようになっています。
  • PCIe Gen 5.0(理論対応)
    マザーボードとのデータ通信規格である「PCIe(ピーシーアイ・イー)」が第5世代に対応予定。
    現在はまだGen 4が主流ですが、将来的な拡張性に備えた設計です。

初心者向けポイント解説

  • DLSSとは?:AIがゲームの映像をキレイに補完してくれる技術。高画質でもfpsを落とさずにプレイできます。
  • AV1って何?:動画をより小さなサイズで、でも高画質に保つ圧縮方法。録画や配信がキレイになるうえ、PCへの負荷も軽くなります。
  • エネルギー効率が良いって?:同じ電力でもより多くの処理ができる=無駄が少ないってこと。
  • PCIe Gen 5.0とは?:パーツ同士をつなぐ道の幅が広くなるイメージ。データのやり取りが速くなる技術です。

RTX 4060はこれらのうち一部(DLSS 3やAV1など)には対応していますが、DLSS 3.5やPCIe Gen5などには非対応。将来的な技術の活用を考えると、RTX 5060の方が安心して長く使えるGPUと言えるでしょう。

5. 価格とコスパ

RTX 4060の実売価格は現在4〜4.5万円前後。一方、RTX 5060は発売時で5万円前後と予想されます。
性能差を考慮すると、RTX 5060の方がコストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。

6. どっちを買うべき?初心者へのおすすめ

あなたの状況 おすすめGPU
今すぐ買いたい・予算4万円以下 RTX 4060
最新が欲しい RTX 5060
初めてのゲーミングPCを長く使いたい RTX 5060(将来性あり)
コスパ重視で買い替え RTX 4060(中古含めて検討可)

7. まとめ:RTX 5060と4060の違い

  • RTX 5060は性能・機能ともに全体的に上位互換
  • 消費電力はやや高いが冷却強化でカバー
  • 将来性や新技術対応を重視するならRTX 5060
  • RTX 4060も安く買えるならコスパ良好

どちらを選ぶかは用途とタイミング次第ですが、最新ゲームを快適にプレイしたいならRTX 5060を選ぶ価値は十分あります。

RTX5060詳細

RTX4060詳細

コメント