ゲーミングPCの購入を検討している方にとって、「RTX4060でどれくらいFPSが出るのか?」はとても重要なポイントです。この記事では、RTX4060搭載PCの実際のFPS性能を、人気ゲームタイトル別に詳しく解説しつつ、RTX3060やRTX4060 Tiとの違い、おすすめモデルも紹介します。
1. RTX4060とは?基本スペックと特徴をわかりやすく解説!
RTX4060は、NVIDIAが2023年に発売した最新世代のミドルクラスGPU(グラフィックボード)です。高価すぎず、性能もしっかりしているため、コスパを重視するゲーマーに人気のモデルです。
項目 | スペック内容 |
---|---|
アーキテクチャ | Ada Lovelace(エイダ・ラブレス) |
CUDAコア数 | 3072(並列処理のための計算ユニット) |
メモリ | 8GB GDDR6(ゲームデータを保存・処理する高速なメモリ) |
消費電力 | 約115W(省エネ設計で電気代も安心) |
推奨電源 | 500W以上(電源ユニットは余裕を持たせて) |
対応技術 | DLSS 3、レイトレーシング(最新ゲーム機能に対応) |
◆ RTX4060の注目ポイントを初心者向けに解説
- 🔧 アーキテクチャ:Ada Lovelace
これはRTX4000シリーズから採用された最新の設計技術です。
前世代と比べてグラフィックス処理がより効率的に・高速になっています。 - 🧠 CUDAコア:3072
「CUDAコア」とは、映像処理を同時にたくさんこなすための小さな計算機です。
数が多いほど処理がスムーズになり、FPSが高くなりやすいです。 - 💾 メモリ:8GB GDDR6
最新ゲームを快適に動かすために必要な高速グラフィックメモリです。
フルHDのゲーミングには十分な容量で、MODを入れたり軽い編集作業もOKです。 - 🔌 消費電力:115W
他の高性能GPUと比べてかなり省エネ。
そのため発熱が少なく、静かなゲーミングPCにも向いています。 - ⚡ 推奨電源:500W以上
パーツ全体の安定動作のために、余裕を持った電源選びが重要です。
BTOパソコンならすでに最適な電源が搭載されていることが多いです。 - 🌟 対応技術:DLSS 3・レイトレーシング
DLSSはNVIDIAのAI技術で、画質を落とさずFPSを大きく引き上げる機能です。
レイトレーシングは、リアルな光と影の表現ができる最新のグラフィック技術。
RTX4060なら、これらの機能を低価格で体験できるのが大きな魅力です。
つまり、RTX4060は「フルHDで高FPSを出したい人」「静かで省エネなゲーミングPCが欲しい人」「最新のDLSSやレイトレを試してみたい人」にとって、ちょうどいい性能と価格のバランスを持ったGPUなんです!
2. 人気ゲーム別|RTX4060のFPS性能をチェック!
ゲームタイトル | 解像度 | 設定 | 平均FPS(DLSS ON) |
---|---|---|---|
Apex Legends | 1080p | 高設定 | 約190fps |
VALORANT | 1080p | 高設定 | 280fps以上 |
Fortnite | 1080p | 高設定 + DLSS | 約240fps |
PUBG | 1080p | ウルトラ | 約130fps |
CoD: MW3 | 1080p | 高設定 + DLSS | 約110fps |
Cyberpunk 2077 | 1080p | 高設定 + DLSS | 約60〜70fps |
Elden Ring | 1080p | 高設定 | 60fps(上限) |
3. RTX3060との違いは?どっちがFPS出る?
比較項目 | RTX3060 | RTX4060 |
---|---|---|
CUDAコア | 3584 | 3072 |
メモリ | 12GB | 8GB |
消費電力 | 170W | 115W |
DLSS | 2 | 3(Frame Generation) |
ゲームFPS | やや低め | より高い |
電力効率 | △ | ◎ |
4. RTX4060 Tiとの違いは?144fpsを目指すなら…
比較項目 | RTX4060 | RTX4060 Ti |
---|---|---|
CUDAコア | 3072 | 4352 |
メモリ | 8GB | 8GB or 16GB |
価格帯 | 約4〜5万円 | 約6〜7万円 |
Apex Legends | 約190fps | 約230fps |
Cyberpunk 2077 | 約70fps | 約90fps |
5. どんな構成のゲーミングPCが最適?
- CPU:Core i5-13400F / Ryzen 5 7600
- メモリ:16GB(DDR4またはDDR5)
- ストレージ:SSD 1TB
- 電源:80PLUS Bronze 600W以上
6. RTX4060搭載PCはこんな人におすすめ!
RTX4060は性能と価格のバランスが非常に良く、初めてゲーミングPCを買う人や、買い替えを考えている人にぴったりなGPUです。以下のようなニーズがある人には、RTX4060搭載モデルがとてもおすすめです。
🎮 フルHD環境でFPSを重視したい人
RTX4060は1920×1080(フルHD)解像度でのゲーミングに最適です。最新の3Dゲームでも高画質で安定したフレームレートを保つことができ、カクつきや遅延が少なく快適にプレイできます。特にモニターのリフレッシュレートが120Hzや144Hz以上の方は、その性能をしっかり活かせます。
⚔️ VALORANTやApex Legendsで144fps以上を狙いたい人
これらのFPSゲームでは敵より先に撃つための「反応速度」が重要です。RTX4060はApex Legendsで平均190fps前後、VALORANTでは280fps超えも可能です。
「144Hzモニターを活かしてヌルヌル動く環境で戦いたい!」という方には、まさにうってつけのGPUです。
💡 消費電力や電気代も気にしたい人
RTX4060は消費電力が約115W</strongと、非常に省エネ設計です。高性能なグラボの中ではかなり低く、夏場のエアコンと併用しても電気代が抑えられるのがうれしいポイント。
また、発熱が少ないため、静かなPC環境を作りたい人や、コンパクトな筐体を選びたい人にもおすすめです。
🧠 最新技術「DLSS 3」を活用してFPSを上げたい人
DLSS 3(ディーエルエスエス・スリー)は、NVIDIA独自のAI技術で、実際のフレームとフレームの間に「AIで生成したフレーム」を追加する技術です。これにより、見た目はなめらか・実際の負荷は軽くなるという革新的な仕組みです。
RTX4060はこのDLSS 3に対応しているため、重たい最新ゲームでも高FPSを実現しやすいです。
💻 ゲーム初心者〜中級者で、コスパのいいPCを探している人
RTX4060は高価すぎず、それでいて多くのゲームを快適に動かせる「ちょうどいい性能」を持っています。ゲーミングPCを始めたい人や、3〜4年前のPCから買い替える人にも、十分な満足感が得られるはずです。
まとめ:「高画質でFPSを出したい」「静かで省エネがいい」「コスパも重視したい」「新しい機能も試したい」── そんな欲張りな人にこそ、RTX4060搭載PCはベストな選択です!
7. しょーでん的おすすめモデル(2025年7月時点)
🖥 ドスパラ GALLERIA RM5C-R46
- Core i5-13400F + RTX4060
- SSD 1TB / メモリ16GB
- 約134,800円(税込)
- → 初心者でも安心。高コスパで144fps狙える!
🖥 パソコン工房 LEVEL-M77M-134F-RLX
- Ryzen 5 7600 + RTX4060
- DDR5メモリ搭載モデルあり
- 約139,800円(税込)
- → 最新規格対応で将来性も◎!
まとめ:RTX4060でFPSは十分出せる!でも用途に応じて選ぼう
RTX4060は、フルHDゲーミングでは非常に優秀なFPS性能を発揮してくれるGPUです。DLSS 3の恩恵もあり、重いゲームも快適に動かせます。ただし、WQHDや配信・動画編集などもしたい場合は、上位のRTX4060 TiやRTX4070も視野に入れるべきです。
コメント